どーも、富士山です。
今回は「番長Aタイプ 漢気札について」記事にしました。
漢気札とは何なのか?どのような使い道があるのか?
気になったので調べてみました。
それではどーぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
漢気札とは?

アツそうな演出が発生した時に、押忍ボタンを押すと、
チャンス演出の場合なら画面左下に漢気札が表示されます。
「★の数でボーナス期待度を示唆」します。
札には演出内容も書かれているので、
激アツの法則を把握するのに活用できます。
漢気札使い方 | ||
---|---|---|
![]() 気になる演出が発生したら 押忍ボタンを押す! ↓ |
||
![]() チャンス演出なら漢気札が出現 ★の数でボーナス期待度を示唆 |
漢気札の期待度 | |
---|---|
星 | 期待度 |
★★★ | 80% |
★★★★ | 95% |
★★★★★ | 100% |
※演出よっては漢気札は出現しません
漢気札が出現した時点で「期待度は80%以上‼」
ボーナス当選期待度はかなり高くなりますね
アツそうな演出が出現したらボタンを押してみると
楽しみ方が広がるでしょう(^^)
漢気札出現パターン
漢気札対応演出 |
---|
舎弟引っ張り演出![]() 期待度…★★★ 誰もいない状態で ベルorリプレイが成立 |
床磨き演出![]() 期待度…★★★ 舎弟群出現 |
PKルーレット演出![]() 期待度…★★★★ 操の両手のグローブ共に 特訓シンボル模様 |
綱引っ張り演出![]() 期待度…★★★★★ 第3停止で 化石or鉄塊が落下 |
お色気演出![]() 期待度…★★★★★ チェリーor弁当成立 |
ステチェンチャンス目や特訓第3停止鉄塊(アンモナイト)などは今作も熱い演出ですね。
新たに加わった法則もあるので
新しい発見があるかもしれませんね(^^)
漢気札★5一覧
■綱引っ張り演出
・ベル成立
■突風演出
・レバーオンで白傘出現で弁当成立
・第一停止で白傘出現でチェリー成立
■滝行演出
・ベル・チェリーのダブル告知が発生してチェリー成立
・弁当・ベルのダブル告知が発生してベルが成立
・シングル告知されたチャンスシンボルが小さいほうだった
■舎弟通過演出
・チェリー・弁当・チャンス目が成立
■PKルーレット演出
・激アツ組み合わせ出現
■お色気演出
チェリー・弁当成立
■消灯演出
・全消灯した際に弁当以外が成立
■舎弟カメラ
・鉄塊10t状態・TREX化石状態でマチ子出現
・マチ子出現でベル・リプレイ成立
■松明演出
・張り手強告知が発生して、小役が成立
漢気札をダイトモに記録しよう

「OK」ボタンを押してメニューを開いて「パスワードを入力・発行」すれば「ダイトモ」が利用可能になります。
パスワードをメモするか、発行されたQRコードのページをブックマークすれば簡単に使用できます。
▼ダイトモの性能▼
・出現した「漢気札」を記録可能
・番長ボーナスで開放した楽曲を記録可能
└次回は最初から楽曲解放状態に!
漢気札を記憶していれば次回打つ際に
法則やアツイパターンなどをおさらいできるのでいいと思います。
楽曲も記録されるのでいいですね!
興味のある方はダイトモを使用してみてください(^^)