どーも、ヘタクです。
今回は、スロット「HEY!鏡 頂対決・絶頂対決」 について記事にしました。
頂対決・絶頂対決はHEY!鏡の特化ゾーンになります。
この頂対決・絶頂対決は、どの様な性能があるのか気になったので調べてみました。
それではどーぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
頂対決

頂対決 | |
---|---|
タイプ | 特化ゾーン |
突入契機 | KC終了後の一部 |
突入時勝利ストック | 1個 |
ループ率 | 実質50% |
頂対決はKC終了後の一部で突入します。
性能としては「突入時に勝利ストックが1つ」なっています。
ループ率実質50%になります。
ライバルとの対決勝利でKCに即復帰します。
「対決突入時に勝利抽選をおこない、対決中にも勝利書き換え抽選」をおこなっています。
イメージ的には、番長3の対決中のような感じだと思います。
対決敗北後はドライブゾーンへと移行します。
絶頂対決

絶頂対決 | |
---|---|
タイプ | 特化ゾーン |
突入契機 | KC終了後の一部 |
突入時勝利ストック | 3個 |
ループ率 | 実質82% |
絶頂対決はKC終了後の一部で突入します。
「突入時に勝利ストックを3個保持」しています。
実質82%ループになっています。
「頂対決」と同じく「対決突入時に勝利抽選をおこない、対決中にも勝利書き換え抽選」をおこなっています。
対決敗北後はドライブゾーンへ移行となります。
対決経由のKC(慶志郎チャンス)
慶志郎チャンスwith○○

対決経由時のKCは勝利した対戦キャラによって変化します。
キャラによってKCの性能も変化するようです。
相手が巌やBGM変化による示唆
・初戦の対戦相手が巌だと20ナビ以上のKC確定
・轟大寺中にサラリーマン番長の超VIPルームのBGMに変化すると、残り2回以上の勝利が確定
まとめ
まとめとしては、「頂対決・絶頂対決」はHEY鏡の特化ゾーンとなっています。
KC終了後の一部で突入する「頂対決・絶頂対決」は対決勝利でKCへ即復帰します。
突入した時点で勝利ストックがあり、頂対決と絶頂対決によってストック数が違います。
・頂対決…勝利ストック1個
・絶頂対決…勝利ストック3個
となります。
また、ループ率も頂対決と絶頂対決では違います。
・頂対決…実質50%
・絶頂対決…実質82%
となっています。
共通しているのは、敗北後はどちらもドライブゾーンに突入するといった所です。
まだ、詳細も出ていない所もあるので、分かり次第追記していきます。
最後までお付き合いありがとうございました。