どーも、タクミです。
今回は「バジリスク絆 天井後のモード」について記事にしました。
絆のモードはテーブルで管理されています。
テーブルによって滞在するモードでATの突入期待度が変換します。
モードがA~Eまで存在し
高
E
↑
D
↑
C
↑
B
↑
A
低
の順でAT突入期待度が上がっていく。
バジリスク絆の「BC(バジリスクチャンス)が10回AT非当選で天井到達」。
また、「ゲーム数天井は500G+α」になります。
天井到達した場合の知っておくべきポイントを調べてまとめました。
実戦する際に参考にしてください。
それではどーぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
絆の天井恩恵
ゲーム数天井の恩恵
・ゲーム数天井は500G+αになります。
※AT中のゲーム数も天井までのカウントとして有効。
意外にAT中のゲーム数をカウントしない方がいるので、しっかりと数える様にしましょう。
BC回数天井の恩恵
テーブルによってBC間天井は変化します。
A~Zまで存在し、それぞれのテーブルによってBC回数天井が変化します。
・スルー回数が奇数での天井到達は、次回のAT当選モード優遇されます。
※奇数天井1・3・5・7・9・11回
・BC11回目の天井の場合は、次回1回目のBCでAT確定。
・設定変更で天井G数リセット
11回目のBCで、天井到達の場合は次回1回目のBCでAT確定となるので、次のBC当選まで打ち続けた方がいいでしょう。
奇数回のAT当選も次回のモードが優遇されるので余裕がある方は次のBC当選まで様子見するのも良いと思います。
各モードについておさらい
上記でも説明していますが、モードはA~Eまであります。
モードによってAT当選期待度も変化します。
基本的にモード狙いする場合は「モードC以上を狙う」様にしましょう。
BC当選時のAT抽選 | ||
---|---|---|
低確 | (超)高確 | |
モードA | 低 | 低 |
モードB | 低 | 中 |
モードC | 中 | 高 |
モードD | 確定 | 確定 |
モードE | 確定 | 確定 |
モードD・Eは移行した時点でAT確定となります。
通常時の演出などにモード示唆があるので覚えおくと損をしないので、詳しく書いてある記事を貼っておきます。
天井後のモードは優遇されるのか?
ゲーム数での天井はBC当選以外に恩恵はありません。
ですが、BC回数天井は奇数回での場合は次回のBC当選モードが優遇されます。
また、11回目の天井の場合は次回BC当選でAT突入が確定。
11回目が選ばれるのはテーブルNのみとなっています。
テーブルNが選ばれると「10回目までモードA」になるのでAT当選までかなりキツイものになるでしょう。
まとめ
まとめとしては、本機では天井が2種類存在し
1・ゲーム数天井(500G+α)
2・BC天井(最大11回)
となっています。
BC回数は奇数回の時に天井が存在します。
奇数天井は1・3・5・7・9・11回になり、11回目の場合のみ次回1回目のBCでAT確定!
AT当選はモードによって期待度が変化し、A~Eまで存在します。
「モードDorEに滞在している場合はBC当選でAT突入が確定」します。
モードはテーブルで管理されています。
テーブルはA~Zまで存在し、それぞれBC当選でモードが変化します。
「BC当選でATが確定するテーブルはYorZ」になります。
また、テーブルNの場合は10回目までモードAとなりますが次回のBC当選でAT確定。
今回は以上になります。
最後までお付き合いありがとうございました。