どーも、富士山です。
今回はパチスロモンハン月下雷鳴「ゾーンゲーム数解除」について記事にしてみました。
本機は通常時の内部モードが6つ存在します。
・通常A
・通常B
・通常C
・天国A
・天国B
・リセット
基本的には規定ゲーム数を消化することでボーナスを目指すゲーム性となっています。
皆さんご存知の通り内部モードによって解除しやすいゲーム数があります。
ざっくりとまとめてみたので実践時に役立てて下さい。
それではどーぞ。
通常時の内部モード
通常時の内部モードは以下の6つ。
基本的には通常A・通常B・天国Aに滞在する。
・通常A(主に滞在)
・通常B(主に滞在)
・通常C(次回天国移行に期待)
・天国A(128G以内に解除)
・天国B(128G以内に解除)
・リセット(設定変更時のみ滞在)
内部モード移行抽選を行うのはボーナス当選時。
[ボーナス当選契機]
・ゲーム数解除
・ボーナス直撃・CZ解除
・ジンオウガ前兆解除
設定・滞在モード・ボーナス当選契機によってモード移行率が変わる。
通常A滞在時のゾーンと特徴
通常A滞在時は128G以内のゲーム数解除がほぼ見込めないが、偶数設定かつ高設定ほど浅いゲーム数で解除しやすい特徴があります。
900Gハマリの選択割合が設定1は50%であるのに対して、設定6は20%。
この辺のハマリ発生割合にも注目して設定推測してみるといいですね。
特に設定6は193G~256G、401G~464Gのゾーンで当たりやすい。
[通常A振り分けの濃いゾーン]
・193~256G
・401~464G
・609~672G
・865~992G
[高設定の期待度UP]
・161~176G
[設定5・6確定]
・177~192G
通常B滞在時のゾーンと特徴
通常Bは偶数設定かつ高設定ほど128G以内の解除率が高い特徴がある。
特に設定6は約28%が128G以内に当たる。
129G以降は振り分けの濃いゾーンが通常Aと異なるため、ゲーム数からある程度滞在モードを推測できる。
なお、993G以降のゲーム数解除は通常BorC滞在が確定する。
[通常B振り分けの濃いゾーン]
・273~336G
・481~544G
・737~800G
・929~998G
[高設定の期待度UP]
・161~176G
[設定5・6確定]
・177~192G
通常C・天国滞在時のゾーンと特徴
通常C・天国A・天国Bモードの規定ゲーム数振り分けは全設定共通。
通常Cに滞在するのは稀。解除ゲーム数が通常A・Bにはない独特のゾーンになりやすいので違和感があり気づくと思います。
天国モードは、128G以内の解除確定。
規定ゲーム数振り分けは天国A・B共通となっており、特に49G~64G、121~128Gの振り分けが濃い。
[通常C振り分けの濃いゾーン]
・337~400G
・545~608G
・801~864G
・997~999G
リセット滞在時のゾーンと特徴
リセットモードには設定変更時のみ移行。
滞在時は128G以内に25~35%で当選するため、朝イチは狙い目となる。
[リセットモード振り分けの濃いゾーン]
・1~128G
・193~256G
・401~464G
・801~864G
[設定5・6確定]
・177~192G
ゾーン狙いと注意
通常A・Bで振り分けの濃いゾーンを狙い、ヒットしなかったらヤメる作戦も有効。
193~256G、273~336Gなどのゾーンを狙う、600G以降は状況をみて天井狙いに切り替えるといいと思います。
注意としては当日ノーボーナスの台は据え置きの可能性があるので、前日のヤメゲーム数が分かっていないとゾーン狙いはしずらい。
リセット狙いと注意
設定変更後は天井が864Gとなる他に、128G以内の解除率が25~35%(設定1~6)となるので狙い目。
ホールのリセットの癖などを把握することで、手堅くリセット狙いをしよう。
更に手堅くいくなら前日AT中閉店の台ですね。