どーもヘタクです。
今回は「マイフラワー設定6のグラフや挙動」について記事にしました。
マイフラワーの設定6挙動はどのようになっているのか調べてまとめてあります。
グラフなども載せてあるので実践する際に参考にしてください。
それではどーぞ。
設定6のグラフ
■パターン1
https://twitter.com/qN1hj7Ko3GoQQ3W/status/1123390409453867008
■パターン2
https://twitter.com/qN1hj7Ko3GoQQ3W/status/1123387698650144768
どうやらグラフを見るとそこそこ安定しているようですね。
この花を光らせるAT機は荒いイメージが強いので今回はどうなのかと思っていたのですが、意外とやれそうで安心しました。
ですが良く見ていただくとパターン1のグラフではかなりへこんでいるのもあるのでHEY鏡のような圧倒的な安定感があるわけではなさそうです。
新台のためグラフパターンが少ないですがまた新たに見つけ次第追記していきたいと思います。
設定6の挙動
設定 | ボナ初当り合算 | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/210 | 98.1% |
設定2 | 1/200 | 99.3% |
設定3 | 1/190 | 100.7% |
設定4 | 1/180 | 102.6% |
設定5 | 1/170 | 104.8% |
設定6 | 1/160 | 108.0% |
今のところ詳しい情報出ていないので断言はできませんが、恐らく高設定になるほど小役解除が優遇され良いテーブルに移行しやすいのではと僕は推測しています。
どのテーブルにいるかなど筐体中央の花ランプで分かるようなので設定は推測にも使えるかもしれません。
詳しい情報が入り次第追記していきたいと思います。
まとめ
グラフを見るとそこそこ安定感はありそうです。
ですが上のグラフでも凹んでいるグラフもあるので設定6でもやめ時がじゅうような機種なのかもしれません。
高設定の挙動は小役解除や良いテーブルが優遇されているのではと推測しています。
今のところは高設定は深いハマリがそこまでなかったという情報くらいしか見当たりませんでした。
ちなみにもうすでに沖スロの本場、沖縄では万枚報告が出ているようです。