どーも、タクミです。
今回は「ニューパルサーDX~チェリーバージョン~打ち方・小役確率・スペック」を記事にしました。
ニューパルサーDXをベースとして作られています。
ですが若干の変更ポイントなども存在するので、調べてみました。
他にも基本的な打ち方やスペックなども書いてあるので参考にしてください。
それではどーぞ。
通常時の打ち方
■左リール枠内にチェリーを狙います(赤7・カエル目安)
・2種類どちらのチェリーでもOK
・チェリー同時当選を見抜くために上記手順を推奨
適当打ちでチェリーを取りこぼした場合でも、代わりにベルorオレンジが揃うので枚数的な損失しません。
また、本機はボーナス優先制御となっているので、小役とボーナス同時当選時でもボーナスが入賞します。
その為、チェリーの払出枚数は5枚なのでボーナス成立時or成立後にチェリー出現時は、ボーナスを揃えずハズした方がお得となるので、実践する際にはこれらを覚えておきましょう。
ボーナス中の打ち方
■BIG中の打ち方
・全リール適当押しでOK。
■REG中の打ち方
毎G順押しで左リールにBARを狙って消化。
※左リール上段に赤7(上部チェリー付き)停止時は、中リールにベルがテンパイしない箇所を狙ってしまうと取りこぼしが発生するので、中リールでベルをフォローしましょう(右リールBARはベル・オレンジの代用図柄)
ボーナス入賞手順
ボーナス成立後は1枚掛けでボーナス入賞を狙いましょう。
下記手順を実践すれば1Gでボーナスを揃えられ、BIG時はチェリーをフォローすることが可能。
なお、第1リール停止前にボーナス告知が発生した際は、左リールにチェリーを狙い状況に応じて打ち分けましょう。
・チェリー非出現時…そのままBIG入賞を狙う
・チェリー出現時…BIG入賞を避け次Gに下記手順を実践ボーナス察知手順
まずは、右リール中段or下段に黒BARを狙う。
以下、停止型に応じて打ち分けましょう。
■右リール下段に黒BAR停止時
・そのまま左・中リールに黒BARを狙いREG入賞■右リール上段にカエル停止時
・左リール上段付近にカエルを狙う
・チェリー出現時は中リールはカエルを避けチェリー獲得
・チェリー非出現時は中リールにカエルを狙いBIG入賞
小役確率
通常時・小役確率 | |
---|---|
設定 | 5枚役合算※ |
1 | 1/4.26 |
2 | 1/4.21 |
3 | 1/4.17 |
4 | 1/4.10 |
5 | 1/4.06 |
6 | 1/3.97 |
※角チェリー・中段チェリー・オレンジ・ベル合算確率
■50枚あたりのゲーム数
50枚あたりのゲーム数 | |
---|---|
設定 | G数 |
1 | 35.3G |
2 | 35.7G |
3 | 36.0G |
4 | 36.5G |
5 | 36.9G |
6 | 37.7G |
基本スペック

機種名 | ニューパルサーDX チェリーver |
---|---|
メーカー | 山佐 |
仕様 | Aタイプ |
回転数/50枚 | 約35G |
天井 | 非搭載 |
導入日 | 2019年2月4日 |
基本情報
基本的には前作「ニューパルサーDX」を踏襲。
■チェリー特化
チェリー出現率が1/8.0から1/4.8にアップし、チェリー同時成立割合も25%から52%に大幅アップ。
出現率が上がった変わりに払い出しが7枚から5枚に変化しているのでベースは35Gになります。
ボーナス確率・機械割
設定 | BIG | REG |
---|---|---|
1 | 1/284.9 | 1/404.5 |
2 | 1/283.7 | 1/385.5 |
3 | 1/277.7 | 1/372.4 |
4 | 1/268.6 | 1/344.9 |
5 | 1/260.1 | 1/312.1 |
6 | 1/251.1 | 1/287.4 |
設定 | 合算 | 出玉率 |
---|---|---|
1 | 1/167.2 | 96.90% |
2 | 1/163.4 | 98.20% |
3 | 1/159.1 | 99.80% |
4 | 1/151.0 | 102.10% |
5 | 1/141.9 | 105.30% |
6 | 1/134.0 | 108.50% |
リール配列
