どーも、タクミです。
今回は「スロット 沖ドキ!点滅パターン」について記事にしました。
点滅パターンには法則や天国が確定するものがあるので調べてみました。
ヤメ時などを決める際に役立つと思います。ので参考にしてください。
それではどーぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
沖ドキのハイビスカス点滅とは
ハイビスカス点滅は沖ドキの大当たりを告知するものになります。
また点滅パターンでモード移行を示唆したり滞在しているモードなどもわかります。
点滅パターンは複数あるので下記で覚えておいた方がいいものをまとめてあります。
沖ドキの337点滅はピンチ?
337拍子は保障モード移行時や引き戻しモード移行時に発生しやすい点滅パターンなので下記のことが言えます。
仮に天国モード以上という状況であった場合、昇格後に単発で抜けない限りは天国モードだったのかドキドキモード以上だったのかわからないという状況です。
337拍子でそのまま抜けた場合は天国モードから引き戻しモードに移行したと考えられますが、337拍子発生後も32G以内に当たった場合、転落しなかったのではなく実はドキドキモード中で保障モードに移行したとも考えられます。
337拍子発生後、32G以内に1度ボーナス当選した後抜けた場合はドキドキモード以上であった可能性が高まります。
そのため337拍子発生後は2度当てないと安心できないということになります。
同様にドキドキモード以上が何らかの演出で確定している場合に337拍子が発生した場合。
これは保障モードに移行したパターンと保障モードから引き戻しモードに移行したパターンの両方が考えられるため、やはり337拍子発生後に2度当てなければ安心できないということになります。
覚えておくべき点滅パターン
・青文字:ヤメ時注意点灯パターン!
・緑文字:辞めてはいけない点灯パターン
・赤字文字:32G以内の連チャン確定
スロー 点滅 |
1.3% | 1.6% | 1.2% | 1.5% |
---|---|---|---|---|
高速 点滅 |
1.3% | 1.6% | 1.2% | 1.5% |
同時 点滅 |
1.3% | 1.6% | 1.8% | 2.4% |
通常→ 同時点滅 |
1.3% | 1.6% | 1.8% | 2.4% |
右だけ 点滅 |
2.5% | 2.7% | – | – |
点滅& パネル消灯 |
2.5% | 2.7% | – | – |
左だけ 点滅 |
1.5% | 1.6% | – | – |
ドキドキ ランプ 点灯&点滅 |
– | 4.9% | – | – |
まとめ
337拍子は天国モード以上にいる場合転落している可能性があるのでピンチになります。
ですが、337拍子からのREGは天国モード以上が確定しますのでこの場合は安心できます。
特殊点滅パターンは他にもあり、右だけ点滅、点滅&パネル消灯、左だけ点滅、ドキドキランプ点灯&点滅この4パターンは天国モード以上が確定するので覚えておいた方がいいいいでしょう。
少し前ですが沖ドキを実践してきたので興味がある方はご覧ください。