--スポンサーリンク--
ども!タクミです!
今回は沖ドキの「朝一の期待値が取れる立ち回り」について記事にしていみました。
今でも人気の沖ドキ、朝一リセット恩恵があるのは皆さんご存知だと思います。そこで朝一にもっとも期待値が取れる立ち回りは何なのか?気になったのでと調べてみました。
それではどーぞ。
--スポンサーリンク--
目次(クリックで見出しへジャンプ)
朝一期待値が取れる立ち回り
まず注目するのは王道ですが、リセットなのか据え置きなのかを確認することです。
沖ドキはガックンによるリセット判別ができないので、ホールの癖をよむことが大事になります。例えば「イベント時は全リセをする」や「平日はほぼ据え置きにする」などホールによって癖があると思うので、そこを確認しましょう。
まず沖ドキの朝イチの挙動をおさらいしときましょう。
朝イチの挙動
項目 | リセット後 |
電源OFF→ON (据え置き) |
---|---|---|
天井ゲーム数 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ガックン判別 | 不可 |
リセット後のモード移行率
移行先 | 全設定共通 |
---|---|
チャンス | 33.20% |
通常A | 57.03% |
通常B | 9.77% |
リセット後の特徴はチャンスモードor通常Bに40%以上の確率で移行することです。朝一もっとも期待値が取れる立ち回りはココを狙うこととなります。
・チャンスモードの最大天井は200Gで、ボーナス合算が設定1でも約1/86
・チャンスモード滞在時にボーナス当選で次回通常B以上が確定
・通常Bの最大天井は999Gだが滞在時にボーナス当選で天国に移行する確率が高い
朝一の立ち回りまとめ
朝一50G以内など早いゲーム数で当たっていて32Gスルーをしている台を初当たり1回引くまで、すなわち通常Bを狙いうちするってことです。朝一千円、二千円などをカニ歩きする立ち回りもありますが、これは良くないです。やはり沖ドキの朝一もっとも期待値が取れる立ち回りは通常B狙いということになります。