--スポンサーリンク--
どーも、タクミです。
今回はパチンコ「CRウルトラセブン2 保留変化 信頼度 演出」ついて記事にしました。
今年のメイン機種になること間違いなしであろうウルトラセブン2!
僕が楽しみにしていた機種の1つで、延期されたりと色々な理由で登場するのが遅れていましたが、ついにホール導入が開始されます。
「導入台数は約50,000台」とメインで使ってくるホールも多いと思います!
なのでホールさんには甘く使ってほしいところです(笑)
それではどーぞ。
--スポンサーリンク--
目次(クリックで見出しへジャンプ)
保留変化

保留パターン | 信頼度 |
---|---|
青 | 低 |
緑 | ↓ |
紫 | ↓ |
赤 | ↓ |
金 | 高 |
液晶下部に表示されている保留が変化すればチャンス。
他にもメトロン星人保留など、多彩な保留変化があるようなので詳細が分かり次第追記していきます。
参考までに同じ京楽から出ているウルトラマンシリーズなので、「パチンコウルトラマンタロウ」の保留変化信頼度を載せておきます。
保留パターン | 信頼度 |
---|---|
青 | 2% |
黄 | 4% |
赤 | 40% |
覚えておくべき激アツ演出
アルティメットハイパーセブンラッシュ
リーチ後に発生する本機の注目演出。
筐体上部にセブンフェイスも出現し周りからの注目度も抜群。
「同じ変動でハイパーセブンラッシュと金カットインが発生すれば当選濃厚」の法則もあります。
群予告
リーチ後に発生する激アツの群予告。
ウルトラ警備隊群と怪獣群の2種類があります。
SOSゾーン
突入すればチャンスのゾーン演出。
サイド液晶のモニターが金色なら激アツになります。
ゼブラ柄

様々なポイントで発生する激アツ演出。
色々な所で出現するので見逃さないようにしましょう。