--スポンサーリンク--
どーも、タクミです。
今回はパチスロ 十字架4 「打ち方・リール配列・天井・やめどき」について記事にしました。
小役の狙い方や小役停止型など、十字架4を打つ基本要素を書いてあります。
十字架4は技術介入が無く打ちやすい台になっていると思うので初心者から上級者まで楽しめると思います。
それではどーぞ。
--スポンサーリンク--
リール配列

通常時の打ち方
左リール枠内に赤7を狙う、中・右は全てフリー打ちでOK
※遅すぎるとチェリーを取りこぼす可能性があるので注意
以下停止形によって打ち分け。
【赤7上段停止】
・スイカ
※スイカが揃わなくても払い出し有り
【赤7中段停止】
・ハズレ
・リプレイ
・ベル
【赤7下段志停止】
・右リール中段にスイカ or 右リール下段にチェリー…強チェリー
・上記以外…弱チェリー
【中段にチェリー停止】
・中段チェリー
ボーナス中の打ち方
すべて適当打ちでOK
各小役の停止形。
★の数はフラグのおおよその期待度。
弱チェリー…★
強チェリー…★★★★
中段チェリー…★★★★★
スイカ…★★
■弱チェリー…1枚
■強チェリー…1枚
■中段チェリー…再遊技
■スイカ…3枚