どーも、富士山です。
今回はパチスロ【聖闘士星矢 海王覚醒】設定変更時ガックンはするのか?について記事にしました。
それではどうぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
リールガックンはするのか?
サミーのガックンなど、分かり易い判別があればいいですが、
ガックンだとリールを手回しされると発生してしまうため、店側が対策している可能性があり、
聖闘士星矢に関しては設定変更時リールガックンはしない模様です。
動画があるのでどーぞ。
▼動画▼
動画を見てもらえばわかると思いますが、ガックンしていません
他にしっかりと設定変更を見抜ける方法があります。
それがリセット時の高確移行と小宇宙ptです。
リセット時の高確移行率
リセット時の内部状態 | |
---|---|
設定変更時 | 振り分け |
低確へ | 50.00% |
高確へ | 50.00% |
リセット時のCZ高確状態 | |
---|---|
設定変更時 | 振り分け |
低確へ | 50.00% |
高確ショートへ | 46.88% |
高確ロングへ | 3.13% |
リセット時の不屈ポイント
43%で30pt以上獲得。
(不屈ptは最大で50pt)
小宇宙ptによる設定変更の見分け方
設定変更時に高確にいけば設定変更を直ぐにわかりますが、
低確にいってしまった場合は設定変更がわからなくなってしまいますそこで、
小宇宙ptです!
小宇宙ptならかなりの確率で設定変更を見抜けます。
設定変更時、小宇宙ptはクリアされて0ptからスタートします。
据え置きの場合は、そのまま引き継ぎますが、「液晶の見た目上は0ptに戻ります」
実はここがポイントです。例を挙げて実際の台の挙動とともに解説していきます。
前日の最終小宇宙ptが400ptだとします。
その台が据え置きの場合は液晶上は0ptスタートですが、内部的には400ptスタートです。
液晶0(内部400)
つまり600ptたまったら内部的に1000ptに到達するので、小宇宙ポイントでのGB抽選が行われます。
液晶600(内部1000)
このとき、液晶上では、いきなり1000ptに到達するptを獲得します。
どういうことかといいますと
液晶で590pt(内部990)の時に「リプレイで10pt」の小宇宙pt獲得に当選したとします。
この獲得演出時に、「リプレイなのに410pt獲得する」という通常では起こらないpt獲得演出が発生します。
この初回の小宇宙pt1000pt到達時に、通常あり得ないptを獲得していきなり1000ptに到達したら「設定据え置き確定」です。
逆にしっかりと1000ptに到達したら「設定変更濃厚」です。
確定ではなくの濃厚なのは、前日小宇宙ポイント0ptで終わっていたら据え置きでも起こり得るためです。
小宇宙ポイントはGB、SRいずれでもクリアされないため、必ずこの判別ポイントを通ることができますので、覚えておくとかなり使えます。
ただし、小宇宙チャージで一気に獲得してしまうと分かりにくくなってしまうので注意しましょう。
前日に最後の小宇宙ポイントを見ておければさらに精度が上がります。
にほんブログ村
↑クリック
ブログ村ランキング参加しています!
クリックしてもらえると励みになります!宜しくお願いします。