どーも、ヘタクです。
今回は「聖闘士星矢SP 設定6の挙動やグラフ」について記事にしました。
星矢SPの低設定は一撃性に特化していて相当荒い使用になっています。
ですが設定6は逆に安定して出るといった正反対のスペックです。
グラフなど、どのようになりやすいのかなどまとめてあるので実践する際に参考にしてください。
それではどーぞ。
目次(クリックで見出しへジャンプ)
設定6の挙動
設定6はとにかくATの直撃当選が多いです。
設定 |
AT聖闘士ラッシュ 突入率 |
---|---|
1 | 1/1748.0 |
2 | 現在調査中 |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | 1/288.2 |
自分も高設定を打った事がありますが、明らかに低設定と違うのが分かりました。
聖闘士ラッシュの直撃当選がとにかく多いのが印象的でした。
小役で解除するというよりゲーム数で解除するような感じですね。
300のゾーンをほとんど超えなかったです。
恐らく午前中で設定6なら分かってしまうと思います。
ですが高設定は「天馬覚醒」でほとんどストックしないのが特徴でもあります。
自分打った時は7揃いさせることがほとんど出来ませんでした。
GBレベルも2以上が選ばれていること多かったのでそういったところも設定6は優遇されていると思います。
小役確率
設定 | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|
1 | 1/65.5 | 1/81.9 |
2 | 1/62.4 | 1/80.9 |
3 | 1/59.6 | 1/79.9 |
4 | 1/57.0 | 1/79.0 |
5 | 1/54.6 | 1/78.0 |
6 | 1/51.2 | 1/77.1 |
弱チェリーとスイカに設定差があるのでカウントすることで設定判別の精度を上げることができます。
僕が高設定を打った時の体感では弱チェリーから良く高確に移行しました。
ここも高設定ほど優遇されてるポイントになります。
設定6グラフ
■パターン1

■パターン2

■パターン3

■パターン4

■パターン5

このグラフを見ると、まるでAタイプの設定6ような安定感があるのがわかりますね。
パターン5のグラフだけ少し荒れているように見えますが差枚では恐らく2500枚以上のプラスになっているので勝率は恐らく高いのではないかと考えています。
下記勝率を調べてまとめてみましたので参考にしてください。
設定6勝率
設立 | 海将軍激闘 | 聖闘士RUSH」 | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/523.6 | 1/1748.0 | 97.7% |
2 | 現在調査中 | 現在調査中 | 98.9% |
3 | 100.6% | ||
4 | 103.7% | ||
5 | 105.0% | ||
6 | 1/217.8 | 1/288.2 | 107.1% |
・勝率…80%~90%
・平均獲得枚数…2142枚
※差枚は12時間実践の場合
設定6ポイントまとめ
ポイントして抑えておきたいのは設立6はとにかくAT直撃当選が多いです。
またGBレベルも高いものが選べる事が多いので必然的ATに入りやすくなる。
グラフはまるでAタイプのような安定感があるのが特徴。
データ表示機でグラフを見るだけで夕方頃なら設立6は分かってしまうかもしれません。