--スポンサーリンク--
どーも、タクミです。
今回は「スーパーリノXX 疑似クレオフ・設定差・設定判別」について記事にしました。
設定判別に役立つポイントを調べてみました。
疑似クレオフやボーナス中のコイン揃いなどで設定示唆をしているようです。
低設定を否定する演出もあるので参考にしてください。
それではどーぞ。
--スポンサーリンク--
設定差
小役 | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
リプレイ | 1/4.47 | 1/4.44 |
共通レモン | 1/7.31 | 1/6.99 |
※実戦値
設定 |
トマトチャンス (TC) |
---|---|
1 | 1/130.03 |
2 | 1/125.55 |
3 | 1/120.69 |
4 | 1/113.19 |
5 | 1/105.53 |
6 | 1/97.97 |
※解析値
低設定否定の演出
疑似クレオフ音
ボーナス終了時に疑似クレオフ音(精算ボタンを押していないのに音だけ鳴る)が発生すれば「設定2以上確定」
疑似クレオフ音の出現率は判明していませんが、設定変更後初回のBIG後は発生率が大幅にアップしているようです。
ボーナス中の上段コイン

ボーナス中に予告音が鳴った際に左リールをフリー打ちして中・右リールに赤7を目安にコインを狙う。
コインが上段に揃えば「設定3以上確定」
また、この上段揃いは高設定ほど出現しやすいようです。