どーも。へタクです(^^)
今日は自分が最近考えた夢と理想ついて書いていきたいと思います。
それではどーぞ♪
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
吉田松陰という日本の武士が残した名言みたいです。
吉田松陰はけっこークレイジーな人みたいで自らを「狂愚」と名乗り
その意味とは現実の常識にとらわれないで、自分の信念に従い行動すること。
幕末の奇人とも呼ばれてたみたいです(笑)
他にも沢山名言などがあるみたいなので詳しく知りたい人はググってみてください(^^)
夢、理想について
皆さんは夢とか理想とかってありますか?
自分はとにかくお金持ちになってみたいですね(笑)
年収で言うと1500万くらい稼いでみたいです。
その理由としては欲しいものをバンバン買ったりとか旅行などをたくさん行ったりだとか
そういう気持ちも、もちろんあるんですけど
自分は「余裕」を求めてるというか…(笑)
自分の座右の銘じゃないですけど、昔っからカッコイイ男でいたいってゆう中二病のような気持ちを常に持っているですよね(笑)
カッコイイ男っていっても自分の中のなんで全然レベル的には低いんですけどね(^^;)
例えば
女の子と遊んでるときや、ご飯、飲み会などをしてるときは絶対お金を払わせないだとか(笑)
電車、バスではお年寄りなどに席を譲るだとか(笑)基本自分は座りません。
そんなレベルの低い話なんですけどね(笑)
けどやっぱり
お金に余裕があると気持ちにも余裕ができると思うんですよね、そして気持ちに余裕ができると
まわりの人、例えば、家族だったり、友人だったりに優しくできると思うんですよね。
例を出してみると
スロットとかで万枚とか出して大勝すると家族とか友人に優しくできません?(笑)
それはお金に余裕があると気持ちに余裕ができるからだと思うんです。
んで、「余裕」ってググって調べてみたんですけど、
1・必要分以上に余りがあること。また、限度いっぱいまでには余りがあること。
2・ゆったりと落ち着いてること。心にゆとりがあること。
みたいです。
自分は自分が満たされている状態じゃないと人に優しくだったり、何かしてあげようとは思えないんですよね(^^;)
自分が満たされている状態
じゃあ自分が満たされている状態はどういう状態なのかと考えたときに
お金に余裕がある時だと思ったんです。
なんかお金、お金って汚い話みたいになってるんですけど
やっぱりお金って大事ですよね(笑)
有名な漫画「カイジ」で出てくる利根川という悪者の名言なんですけど
「金は命より重い」
これをみたとき自分は確かにな~と思ってしまいました(^^;)そして利根川は続けます。
想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・・!
小学中学と塾通いをし・・・・・・
常に成績はクラスのトップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・
入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
やっと入る一流企業・・・・
これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世競争・・・・
まだまだ自制していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず・・・・・・
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし
ひどいスケジュールの出張もこなし・・・・
時機が来れば単身赴任・・・・
夏休みは数日・・・・・・
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば・・・・40・・・・・・
そういう年になってやっと蓄えられる預金高が・・・・・・
1千・・・・2千万という金なんだ・・・・
お金は命より大事とは思いませんがやっぱり大事ですよね(笑)
自分はこれから自分の理想カッコイイ男になるためにネットビジネスだったり、リアルビジネスだったりを勉強してお金を稼いでみたいと思っています。
35歳くらいまでには目標を達成できるように努力していきたいですね(^^)
そんなの無理だろって大半の人が思うと思います(笑)
そこでこの言葉が出てきます。
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
今回は以上になります。
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m